ページビューの合計

2012年11月23日金曜日

5回目の化学療法(タキソテール+カルボプラチン)

1月14日の血液検査の結果に伴い、今回の化学療法についてはタキソテールを減らし、その代わりにカルボプラチンという抗がん剤を追加で点滴するということであった。
これは、タキソテールの効き目が悪くなっているためである。
ということで、11月19日に化学療法を受けたのであるが、薬の副作用がひどくブログを更新することもできなかった。治療の翌日から、倦怠感・食欲不振・脱力感・無気力感など副作用のデパートと化してしまった。

昨日あたりからやっと復調しつつあるが、今回みたいな不調感は初めてである。次回の治療では多少は体が慣れて楽になるのであろうか、楽になってほしいものである。


 

2012年11月5日月曜日

11月5日の採血結果

4回目の化学療法(タキソテール)を終えて2週間が経過した。治療の副作用だと思われる体のだるさ、食欲不振、吐き気などがあったのであるが、現在はそうした副作用もだいぶん治まってきた。
このため、近くへの買い物などができるようになったのは、活動範囲が広がり非常にありがたい。

今回も、治療2週間後の採血をいつものように行い、診察後、ランマーク、および白血球を上げる注射を打った。
採血の結果についてであるが、PSAの値は若干上がって300台となったが、肝臓の数値についてはよくなっているということである。
主治医によると、このまま次の化学療法(タキソテール)を行い、様子をみてみるみたいである。タキソテールのみで効果がなくなってきた場合には、次の段階として、シスプラチンを併用した療法を行うらしい。元気な間に、こうした療法についても理解しておかないといけない。


                
        【駐車場で見かけた野良猫】

2012年10月30日火曜日

10月29日の採血結果

昨日、タキソテール治療1週間後となるため、血液検査を受けた。
この時点ではPSAの検査は行わず、おもに白血球、貧血、肝機能などをチェックするためのものであるようだ。
結果としては、白血球の値は下がっており、もっともこの数値が底になるのはタキソテール治療後2週間たってからということで、問題はない。また、肝機能の数値が正常値より高いのであるが、主治医が言うには問題はないであろうとのことであった。

ただ、タキソテール治療の副作用に関しては今回が一番ひどい。体のだるさと食欲不振、吐き気もある。1日何をする気力も起こらない。筋力も低下する一方である。
これではだめだと思うのであるが、それも思うだけで行動に移せない。
もう一つ、今のところ生活のうえで関わりのあるのは親族のみである。友人などとは、一切関わっていないのが現状である。
早く副作用がなくなって、自由に動けるようになりたいものである。

 

 

2012年10月22日月曜日

4回目の化学療法(タキソテール)

時が経つのは早いものだ。タキソテールを始めて、もう3カ月になる。
今日で4回目の治療が終わったのであるが、やはり不安は続いている。
まず、この治療がいつまで続いてくれるものやら、今後が分らないことがある。
そのため、血液検査(PSA)については毎回神経質になっている自分がいる。
次に、この治療が不適応になった場合にどうするかについてである。
この点については、何も対応できていない現状がある。
また、治験でも探してみようかとも思うが、探すにはけっこうなパワー・集中力が必要なので、今はとにかくめんどうくさくてそのままにしている。

生きていく中で、こうしたことばかり考えて過ごしている訳ではないが、これから少しずつでも考え、具体化しておかないとならないと思う。
こうした場合、多くの患者は医師に任せるのであろうが、自分で納得しないと何事に関しても進んでいけない、これは私の性格である。


                                 【化学療法室の治療椅子】



2012年10月12日金曜日

足の爪冷却用スリッパの購入

昨日、手の爪冷却用グラブについて投稿したのであるが、そのあとネットを探していたところ、足の爪冷却用のスリッパ(下の写真参照)を見つけた。
今の治療をいつまで続けられるかは分からないが、直ぐに2セット購入した。1セットが29,400円とかなりの出費であるがやむを得ない。
手の爪については、大学病院から冷却用グラブの貸し出しを受けられるが、足の爪用は保有していないため、今までアイスノンと氷を使って冷却していた。この冷却作業は二人がかり(妹、母)で行ってもらっていたので、このスリッパを使えば二人の負担が、だいぶん楽になるであろう。

私は、化学療法(タキソテール)が始まった時から、アイスノンと氷により、髪の毛と手足の爪の冷却を行っていたのであるが、残念ながら髪の毛はかなり抜けてしまい、あまり効果がなかった。一方、手足の爪に関しては、正常な状態のままで推移しているので、冷却することによって、かなりの効果があったものと考えている。

海外癌医療情報リファレンス(出典Journal of Clinical Oncology, July 1, 2005)の中でも、「あるフランスの試験によると、ドセタキセル(タキソテールR)化学療法の静脈内投与受ける際、試験的な「凍結手袋(frozen glove)」を着用して手を非常に冷たくしておいた患者では、その後に手の爪や皮膚に生じる損傷が非常に低減されていました。」とある。
 
今後、化学療法(タキソテール)を行う全ての医療機関において、こうした冷却キットを導入していただき、患者の負担を軽減するとともに、患者のQOLについてもよく検討してほしい。
 
 
       【足の爪冷却用スリッパ】
 

2012年10月11日木曜日

10月11日の採血結果

本日の採血結果について、PSAの数値は前回の242から228へと若干ではあるが、下がっていた。また、肝機能を示す数値(GOTGPT)も、正常範囲に収まってきていた。主治医によると、やはりタキソテールによる化学療法がよく効いており、白血球、ヘモグロビン(貧血)の数値も大丈夫であるため、次回の治療は予定通り、外来で10月22日に行うことになった。

現在の体調について、吐き気はだいぶん治まってきているが、歯を磨こうとするともどしそうになる。胃の調子もあまりよくない。けれど、食事は極力口から取ろうと思っている。

下の写真は、前回のタキソテール点滴中に貸していただいた、手の爪を冷却するためのグラブ。これを借りるまでは、持参したアイスノンや氷で冷却していたのであるが、20分~30分ですぐに効果がなくなってしまい、取り替えが非常に煩雑であった。
このグラブであれば、2時間の治療中に1回の取り替えで済むため、非常にありがたかった。感謝!!
 

 
       【手の爪冷却用グラブ】



2012年10月6日土曜日

デジタルカメラ(ソニーDSC-HX30V)

10月1日に採血を行ったのであるが、白血球が少ないということで、白血球の数値を上げる注射(ノイトロジン)を打っていただく。この注射は10月3日まで毎日打つということだ。
10月4日に再び採血を行い、白血球の状態を見るが、まだ少し低いということで注射を打っていただく。白血球の数値はこれで大丈夫みたいである。
10月11日はランマークを打つ日であるが、このときに採血を行い、血液検査(PSAも)を行う予定である。

現在の体調について、以前に比べると吐き気もだいぶん治まり、痛みなども無く安定している。ただ体力、とくに筋力が衰えているので、荷物を持ったり、階段を上ったり等々、日常生活では不便を感じることが多々ある。

それでは話題を変えて、デジタルカメラの話に移ろう。
ソニー製DSC-HX30Vを購入した。このカメラは以前からすごくほしかったので、ネット等ではよく調べていたのであるが、価格コムで2万1千円台となった時点で、今買わないと買うタイミングがなくなると思い、発注してしまった。←言い訳だな(^v^)
という訳で、昨日カメラが無事に届いた。
小ぶりなボディであるが、厚みがあり、手にずっしりと重い。機能が詰まったカメラは美しいなと感じた。
まだ撮影は行っていないが、これからブログなどに使っていこうと思うので、お楽しみに(*^_^*